ヘルマン記

ヘルマンリクガメを飼っている記録です

新しいシェルター

最近の成長のすさまじさでシェルターに甲羅が擦れているのが気になっていたのだが

 

f:id:s_atom:20201025170418j:plain

 

新しい鉢シェルターをメルカリでまた買うか違うもの買ってみるかどうするかなあと思っていたところ自分で作ればいいんじゃない?となり調べてみたところいけそうだったのでやってみました。

 

購入したものは今使用しているシェルターと同じ5号鉢、そしてノコギリ 

 

大きい鉢にするか迷ったが気になっているのは高さのみで、水槽の大きさも限られているので横幅も大きくなると困ると思い同じ鉢にした。

f:id:s_atom:20210110153901j:plain

線のところで切ります、半分より少しずらせば高さが出るよね〜

 

駄鉢はよく濡らすと切りやすくなるらしいのでしばらく水につけておく。

f:id:s_atom:20210110153356j:plain

 

いざ

 

f:id:s_atom:20210111175708j:plain

 

とやり始めたら想像以上に重労働で大変だった…

万能ノコギリって書いてたけど刃がありえんくらいほころんでいって最後つるつるになってしまい、結局昔100均で買ったと思われるノコギリが一番切れたのでなんだよおとなりました。

素材を問わずザクザクではない。

 

f:id:s_atom:20210110174500j:plain

 

参考にしたブログには10分くらいで切れますってあったけど3時間くらいかかったよ!

 

f:id:s_atom:20210110171552j:plain

殺人現場か?

 

これで終わることはできず、#180の紙やすりでスリスリ…

f:id:s_atom:20210110172136j:plain

尖っているとこやぼこぼこのとこを危なくないように滑らかにしていきます。

 

 

 

厳しい作業の末、完成いたしました!

みて

 

 

f:id:s_atom:20210110181454j:plain

f:id:s_atom:20210110181503j:plain

若干ガタついているけれどもいい感じなのではないだろうか

 

前のやつと比べるとこんな感じ、意外と大きさ違うことにこのとき初めて気づく。

 

f:id:s_atom:20210111101538j:plain

f:id:s_atom:20210111101508j:plain

ちなみに反対から顔出せるように底穴も少し拡張しました。

 

作成日は完成が遅く、大福さまの確認作業は翌日へ持ち越し…

 

 

今日いよいよ

ということで置いてみた感じはこちら

f:id:s_atom:20210111101632j:plain

高さある

これも上に乗って遊んだりするようになるのだろうか…高いからひっくり返ったりしないか心配だわ

 

 

f:id:s_atom:20210111102400j:plain

f:id:s_atom:20210111102704j:plain

 

だけども甲羅擦れなくなってよかった!

 

 

f:id:s_atom:20210111102825j:plain

 

変わらずシェルターとして認識してくれているようだしよかった。

 

今後大きくなったときもまた鉢切るかといわれるとかなり迷う重労働でしたが安上がりで愛着も湧くのでやるかも?どうかな?

次やるときはもっと切れ味のいいへたらないノコギリがほしいす…

7ヶ月

早いもので12月、今年ももう終わりだね。今年はまさか亀を飼うことになるなんて思いもしなかったけどもう亀のいない生活は考えられないな〜

 

体重 68→80→97→112→144→157→213→256g

甲長 7→7.3→7.9→8.2→8.7→9.1→10.1→10.8cm

いやはや大きくなった、体重は倍どころじゃない成長度。

 

f:id:s_atom:20201220091220j:plain

 

 

温度 23.5〜32.4℃ 平均28.5℃

湿度 26〜90% 平均42.7%

 

f:id:s_atom:20201220161710j:plain

 

色々極端な数値が出ておりますが…

昨日の夜なんとなく水槽覗いたら23℃で肝が冷えた。家にいるときは人間が寒いのでずっとエアコンつけてるのだけど出かけてるときがどうしたもんかなあ。

湿度はなかなかだめ!霧吹きで水かけてもあっという間に乾いちゃって難しい。そういえば以前書いた加湿器購入したのだけど水槽のある部屋の隣の部屋に置いてて、ドア開けてて部屋が繋がってるとはいえさすがに水槽内まで加湿するのは難しいみたい。

床下パネヒは意味あんのか?と疑問だったけどよくよく見るとパネヒと水槽の床との間が結構空いてるのでそこで冷えるんじゃない?となり両面テープでくっつけた。これで保温効果ちょっとあがるといいな〜

 

保温として貼ってるプチプチですが、殺風景なので絵を描いてみたらめちゃくちゃ見ててもっと丁寧に描けばよかった…

f:id:s_atom:20201205121207j:plain

f:id:s_atom:20201205121436j:plain

はずかしい

 

年末なので大掃除として床材全部入れ替えした。

f:id:s_atom:20201220131147j:plain

床材どんどんとっていっても全然動じない

気づかない間におしっこしてて床下にこびりついてたりしたので全部拭いてすっきり、床材も10L丸ごと入れたらふかふかになりました。

 

f:id:s_atom:20201220134050j:plain

木の絵の埋まり具合でふかふかさをおわかりいただけるだろうか。*1

 

で、最近シェルター外で寝るのにハマっていたようなんだけど

f:id:s_atom:20201217070453j:plain

 

床材もりもりにしたらちゃんと潜っていった。

f:id:s_atom:20201220155850j:plain

f:id:s_atom:20201220155816j:plain

チラリ

f:id:s_atom:20201220160001j:plain

 

潜れるようになってよかったな!

 

来年あったかくなったらとうとう水槽大きさかえたりシェルターかえたりベランダ色々よくしたりするのかなあ、楽しみ!来年もよろしくおねがいします!

 

f:id:s_atom:20201220085336j:plain

f:id:s_atom:20201205080202j:plain

f:id:s_atom:20201205080200j:plain

f:id:s_atom:20201205080035j:plain

 

よいお年を

*1:よく見たらプチプチずれてるだけだった

冬支度2

前回の冬支度からしばらく様子見たものの朝方は25℃を下回る日があって心配になり色々ブログなど読み漁ったところみなさん床下パネルヒーターとやらを導入しているらしく我が家も導入。

 

 大は小を兼ねるであろうということで大きめにした

暖突で有名?なみどり商会のパネヒもあったけどレビューなど読んでこれがよさそう〜*1

Yahooショッピングペイペイ利用が最安だったのでそうしたらまさかの当日出荷でこれが神対応

store.shopping.yahoo.co.jp

 

ほんでまあ実際届いて触ってみても本当についてるの?ってぬるさでさらに床下なのでなんか遠くに温かみを感じる…ってくらい。意味あるのかな?

まあ様子見よう

 

そんでパネヒ導入してから熱いのかなんなのか

 

f:id:s_atom:20201213195057j:plain

 

f:id:s_atom:20201211064528j:plain

 

シェルターの上で寝る…

 

なんなん…

 

シェルターの中にいてもしばらくしたら出てきてシェルターの上とか奥に寝る。最近ほぼ毎日ねてる

 

熱いのかな、なんなんだろ…

 

f:id:s_atom:20201215215629j:plain

あまりにも同位置すぎて別日に見えんな




f:id:s_atom:20201215220430j:plain

あと効果あるかは微妙なところだが先日の余ったプチプチを天板の上にかけてる。昼間は溶けたりが心配なので夜だけ、他は最近シェルターで寝ないので前面ガラスにタオル掛けたりなど結局地味なことしかできないもんだな。

そのうち夜中は暖房つけっぱなしとかになるんだろか〜

加湿への道

湿度維持がなかなかにむずいみたいなことを度々書いていてまあ解決してないんですけど、部屋で加湿器つけてても40%ちょいくらい。むずいね〜

湿度低いので朝水皿に入れてた水が蒸発?して夕方には1/3くらいになっていたりする。

 

せめてそれはなんとかしたいということで

 

f:id:s_atom:20201129235316j:plain

 

これは点滴です

なぜ点滴が家にあるかというとそれはまた別の話だが*1以前Amazonで購入したやつが余っていてそれを使って水皿にちょっとずつ水を足すみたいなことをやっている

 

は?

 

となったでしょう、つまりこれだわ

 

f:id:s_atom:20201129235912j:plain

 

この伝わらなさ

 

いや、机周りが散らかっているのは置いといて、机の端に点滴をぶら下げて水槽内に通して

 

f:id:s_atom:20201129115805j:plain

 

水皿へ落としている

 

1日に点滴の水が100〜200mlほど減っているのでそんだけ蒸発してるんだな、そのわりには湿度あがんないけど…

水皿内で排泄しちゃったら意味ないけどこれなら2日くらい水替えしなくてもばっちりだねという感じする。

 

湿度の悩みのことで水槽内に濡らしタオルを置く?とのコメントをいただいたのですがなかなか水槽内が狭く試せない状況です、でも風邪引いた時とかそういうのあるよね、いいかも?

加湿への道はまだこれから…!

*1:なぜ家に点滴があるのかの理由はこちらをご覧ください https://www.instagram.com/p/CDr9eSXjMbc/

6ヶ月

f:id:s_atom:20201108185420j:plain

 

やべーもう半年

体重 68→80→97→112→144→157→213g

甲長 7→7.3→7.9→8.2→8.7→9.1→10.1cm

成長したなあ

 

f:id:s_atom:20201123093838j:plain

 

成長の仕方がいい感じなのかというのが気になるのだが

ヘルマンリクガメの予想体重計算ツール

というのがあって、それによるとうちはちょっと体重軽め?かな?でも順調そう

 

←6月 11月→

f:id:s_atom:20201125232829p:plain

成長した?どう?しっぽは大きくなったなあ

 

温度と気温はこないだサーモスタットをswitchbotにかえたらそれ以前のデータが消えてしまった。

f:id:s_atom:20201125231334j:plain

 

前半の温度がめちゃくちゃになってるのはSwitchbotのオンオフテストでベランダと室内を行ったり来たりしていたから‼

まあなんとなく目視してると夜は保温球つきっぱなしでこれ以上寒くなってきたときがちょっと心配。湿度は40%すら保つのが難しい~なるべく家にいるときは霧吹きでヤシガラをシュシュッとしてるのだけど湿度が上がるのは一瞬でまたすぐ42%くらいに戻ったりする。

巨大な水槽を持っている人は中に加湿器繋げてたりするみたいだけどうちはそんな広さもないし、地道にシュッシュすべし...

 

寒くなって野草はどんどん枯れたり小さくなっていて、こないだ奇跡的にクローバーたくさんはえているところ見つけて興奮した。ホームセンターでマルベリー(クワ)を見つけたが想像以上に木が大きくてこれをベランダに...?となったのと、クワはカルシウム豊富だけど好き嫌いがあるらしいのでびびってやめた。まあ野菜がめちゃくちゃ安いのでそこはラッキー

 

f:id:s_atom:20201025170418j:plain

シェルター狭そうだなあ、新しいのほしい、気がするが、むずい

 

 ちなみにこれも6月

f:id:s_atom:20201125233413j:plain

f:id:s_atom:20200608184246j:plain

ちっちゃ〜い
こう見ると大きくなったなあとしみじみする。

 

水槽内植物育成計画は特に成功しなかったのでやめた。

f:id:s_atom:20201125233640j:plain

花のあるくらし

f:id:s_atom:20201112221409j:plain

花のある、くらし、、

 

 

f:id:s_atom:20201112183717j:plain

f:id:s_atom:20201102230251j:plain


なんでバスキングの下でねるんだろ

 

冬支度

 

寒くなりそろそろ冬の温度対策を考えねばな、ということで

 

f:id:s_atom:20201119141158j:plain

f:id:s_atom:20201119141303j:plain

 

100均で防寒用プチプチを購入した。効果があるのかはいまいち不明、見た目がアレなので夫はすごく嫌がっている。

 

で、Switchbotの履歴を見るとたまに朝方25℃くらいまで下がっている日があって、さすがに低いと心配になり保温球と暖突につなげているGEXサーモスタットの設定温度を上げた。

そしたら今度は夜でも31℃くらいになってしまったり昼寒く夜暖かいとか温度がめちゃくちゃになってしまった。原因はGEXの目盛りがアナログすぎて狙った温度に設定できないのとバスキングより保温球のほうがW数が高いとかなどなど?

そのせいで昼間ずっとシェルターの中にいてごはんもほぼ食べないとか夜中突然起きてくるとかあって心配だった。

 

f:id:s_atom:20201119141246j:plain

Switchbotの位置も悪いんだろうな

 

というわけで様々な葛藤を経てSwitchbotプラグを購入

 

 これに保温球のコンセントをさせばSwitchbotの温度計と連携してオンオフ自動管理や!となってたら設定うまくできずよくよく調べたら温度計と連携させるにはさらにHubというのが必要らしく急遽こちらも購入

 

 

ダブルで微妙に高い

 

そんでWifi設定が地味に面倒だったり動画見て設定しようとしたけどなかなかうまくいかず


爬虫類用の加湿器を買ってゾウガメに最高の飼育環境を構築してみた

 

そもそも6:04頃の”シーン”とはどこにあんねんとあっちこち探し回ることになったので簡単に説明すると、

 

f:id:s_atom:20201120105046j:plain

①どう考えてもHub miniの設定を開きそうなところを我慢して温度計の設定を開き、

クラウドサービスを開くと”シーン”になります。わかりずらい

 

③その後アクション追加でシーンを設定していくのだが

f:id:s_atom:20201120105108j:plain


最初の条件追加で温度計を選択して、温度を設定

下の条件追加はプラグ電源のオンorオフを選択。あと有効期間で曜日とか時間を設定できる。

このページで〇℃以上オフ・〇℃以下オンとまとめてできればいいのだけどそれはできないようでちまちま1個ずつ設定が必要になります、面倒。

 

f:id:s_atom:20201119144730j:plain

 

ということでうちでは

・7:00-19:30 31℃以上 オフ

・7:00-19:30 28℃以上 オン

・19:31-翌6:59 29℃以上 オフ

・19:31-翌6:59 26℃以下 オン

というように昼間と夜間で設定を変えた。

 

オン・オフの切替はその温度になってから1分くらい時差があるように思う、あと31℃以上の基準もわりとあいまいでこちらとしては31℃も含むと思っていたけど実際は32℃になったら消える、みたいな気がする...そういうことも考えて何度かテストしてから設置したほうがよさそう。

あと今まで水槽の天井近い場所で計測していたのでそれも行動高さに変更した。意外と温度も湿度も違ってびっくり。昼夜逆転した温度設定も夜暑すぎ問題も解消されている!

 

f:id:s_atom:20201121082816j:plain

 

 

Hub miniがあることで、今までは外では温度が見れなかったのが(Switchbot単体だけだとBluetoothでの接続になるので)外でも温度を見れるようになったことはよい。安心。

オンオフ切替成功したよ!の通知めっちゃくる

 

f:id:s_atom:20201120105520j:plain

 

あとはHub miniの機械が値段に比べて想像以上に造りがちゃちいので簡単に壊れないでくれよ~という感じ。

 

ところでその流れで見つけたSwitchbot加湿器って性能どうなんだろう、自動運転できるわりには安いのと定期的なフィルター交換が必要らしいのにフィルターが売り切れになっていて謎...

 

www.amazon.co.jp

なにか知ってる人いれば教えてください

【番外編】iZooに行ったよ

iZoo(イズー)は、静岡県賀茂郡河津町の国立公園にある動物園爬虫類館)。前身は伊豆アンディランド 。

iZoo - Wikipedia

館長が密輸などで3回逮捕されている*1

爬虫類Youtuberは絶対行ってる施設なイメージ、モヤモヤさまぁ~ず2の『カメボーイと出会える伊豆・修善寺SP』で前身の伊豆アンディランドの様子が見れます。Netflixにあるよ!

 

 

f:id:s_atom:20201024090641j:plain

というわけでお日柄も大変よくいざiZoo

 

館内に入った瞬間に脱走したのであろうトカゲがそのへんをちろちろ歩いててめちゃ笑った。ウーパールーパーの池付近でも脱走したと思しきトカゲを見かけたしうっかり外に逃げたりしないんだろうか。

 

f:id:s_atom:20201024100041j:plain

f:id:s_atom:20201024100201j:plain

おじいちゃんみたい

 

中は結構広くて地面は土とウッドチップが敷かれていた、脱走してもケガしないようにしてあるのかも?

 

ずんずん進んでいくと有毒エリアがあって、見た目はとってもかわいい。おもちゃみたい。猛毒

f:id:s_atom:20201024101050j:plain

 

同じ室内に亀おさわりコーナーもあって砂まみれでバスキング下にかたまっていた。

f:id:s_atom:20201024101554j:plain

ヘルマンと思しき個体を持って成体の重さを確認するなどした。
 

 

そして突然現れる散歩カメレオン

 

f:id:s_atom:20201024101057j:plain

f:id:s_atom:20201024101132j:plain

 

これが一番びっくりした...

客が毒蛇に気を取られているうちに踏まれたりするんじゃなかろうか...自由だ....

 

 

f:id:s_atom:20201024102332j:plain

その後巨大ヘビなどを見つつ中型カメ放し飼いエリアが登場。

 

f:id:s_atom:20201024102353j:plain

めちゃいっぱいいる~

 

触れるし向こうからガンガンよってくるしなんなら足を踏まれたりする。

f:id:s_atom:20201024104040j:plain

f:id:s_atom:20201027200401j:plain

f:id:s_atom:20201027200406j:plain

f:id:s_atom:20201027200342j:plain


その横にトカゲ、レオパ、ワニ、ヘビのおさわりコーナーがあります。ちっこくてかわい~

f:id:s_atom:20201024103612j:plain

f:id:s_atom:20201024103700j:plain

f:id:s_atom:20201024103739j:plain

f:id:s_atom:20201024103903j:plain

 

 

 

f:id:s_atom:20201024102829j:plain

リクガメは本当に自由に歩き回っている。

f:id:s_atom:20201024104211j:plain

 

 

で、いよいよ!大型!

 

f:id:s_atom:20201024105006j:plain

 

でっか~!

 

f:id:s_atom:20201024105143j:plain

f:id:s_atom:20201024110739j:plain


 

そしてカメレース、モヤさまで見た...!

カメボーイのマイクパフォーマンスの良さ、オフ時もわりとにこにこしてらっしゃった。

 

外エリアも結構広いので行くなら絶対晴れの日だな

 

f:id:s_atom:20201024111413j:plain

 

外エリアではiZooテーマソング『iZooはいずこだ⁉︎伊豆! iZOO!』が無限に流れておりほぼ洗脳

 

このあとまた室内エリアできれいな色のやつを見たりさくらももこの飼ってたホシガメを見たりした*2

他にきれいなゴキブリなどもいます

 

想像以上に盛だくさんで楽しかった!たっぷり3時間くらいいた。休憩したらもっとゆっくり見れそう。

 

f:id:s_atom:20201024113223j:plain

f:id:s_atom:20201024113822j:plain

 

 

そして我が家で待つ大福

初めてのお留守番でとーても心配したけれど順調にすごせたようでよかったです。iZooは巨大亀ばっかりでもはや15cmくらいなら小さいなとか思っちゃったけどやっぱでかいよな、大福見て小さいな〜としみじみ

早く大きくなってほしいような、そうでないような… 

 

f:id:s_atom:20201025081347j:plain

 


洗脳ソングをもういちど(いずーはいずこだ!イズッイズ!)

 

そういえばマナティいなかった(いろいろあったっぽい)*3

*1:1989年シロテナガザルやベンガルヤマネコを密輸しようとして逮捕。1991年マツカサトカゲを密輸しようとして逮捕。2005年マレーガビアルの不正登録により逮捕。白輪剛史 - Wikipedia

*2:https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/706977.html

*3:https://twitter.com/izoo_izoo_/status/296482483980091392
https://ja-jp.facebook.com/reptiles.zoo.izoo/posts/535329746530052/